にろすのおうち

将棋とカラオケとドラクエと妻が好きな30代男性です。なんでもほどほどに。

四間飛車急戦 32銀54歩型鷺宮定跡 研究⑪

こんにちは。nirosu2です。
32銀54歩型鷺宮定跡研究シリーズ第11回をやっていきます。

f:id:nirosu2:20220130092707p:plain

前回はここで▲45歩とした場合の対応を調べました。
今回は▲35歩とした場合どうなるかやっていきます。

図面以下、
▲35歩△35同歩▲35同飛車△32飛車▲45歩。

f:id:nirosu2:20220130092724p:plain

振り飛車側は鷺宮定跡でおなじみの受け方をして対応です。
居飛車側は4筋を伸ばしている分ここで▲45歩という手があります。

f:id:nirosu2:20220130092740p:plain

今回は▲35歩と進めた後、
振り飛車側が△53金と指す手もあるのでこれをテーマ図にしていきます。

四間飛車の急所2には△53金ではなく、
ここで△22角と△45同歩が書かれています。

図面は割愛しますが、
手順だけ書いておくので興味ある方は並べてみて下さい。

【△22角の変化】
△22角▲32飛車成△32同銀▲44角△44同角▲44同歩△22角
これは互角。

途中の▲32飛車成に代えて▲33歩は、
△33同飛車▲33同飛車成△33同角▲44歩△32銀▲31飛車△42金▲43歩成△88角成▲88同玉
△41金▲32飛車成△32同金▲32同と△49飛車。
これは振り飛車良し。

【△45同歩の変化】
△45同歩▲44歩△22角▲43歩成△88角成▲88同玉△35飛車▲52と△52同金▲71銀△71同玉
▲44角△62角▲35角△35同角▲31飛車。
これは居飛車良し。


さて△53金に対しては
①▲24歩
②▲37桂
が考えられます。

f:id:nirosu2:20220130092811p:plain

 

①▲24歩
▲24歩を見ていきます。
▲24歩以下、
△24同歩▲44歩△44同金▲33飛車成△33同桂
▲44角△44同銀▲43金△45桂▲32金△57桂成▲57同銀△39飛車。

f:id:nirosu2:20220130092831p:plain

 

結果図は振り飛車指せる。
最初の2筋突き捨てがあまり活きてない展開です。

f:id:nirosu2:20220130093117p:plain

②▲37桂
▲37桂を見ていきます。
こちらが本筋だと思います。

ここで振り飛車の手番ですが、
②-1△45歩
②-2△34歩

f:id:nirosu2:20220130093131p:plain

 

②-1△45歩
△45歩を見ていきます。
さばきを狙った手です。

△45歩以下、
▲33飛車成△33同桂▲24歩△27飛車▲33角成△33飛車
▲45桂△47歩▲47同金△44角▲33桂成△99角成▲43成桂
△43同金▲88銀△98馬。

f:id:nirosu2:20220130093201p:plain

結果図は互角ながら居飛車指しやすいと思います。
馬が閉じ込められてしまっていることと、
振り飛車側から具体的に指す手が分かりづらい。

f:id:nirosu2:20220130093219p:plain

 

②-2△34歩
△34歩を見てみます。
しっかり受ける方針の方がよさそうです。
△34歩以下、
▲36飛車△45歩▲33角成△33同桂。

f:id:nirosu2:20220130093237p:plain

ここで居飛車の手番ですが
②-2-1▲41角
②-2-2▲77桂
が考えられる。

f:id:nirosu2:20220130093253p:plain

 

②-2-1▲41角
▲41角を見ていきます。

▲41角以下、
△22飛車(△35歩も有力)▲85角成△28角▲95歩△95同歩▲35歩
△35同歩▲35同飛車△34歩▲45桂△45同桂▲45同飛車△19角成▲95香車△44香車

f:id:nirosu2:20220130093847p:plain

結果図は振り飛車指せる。
私が実践で指したのと同じ進行です。

▲41角には△22飛車といったん受けに回るのが良いと思います。

f:id:nirosu2:20220130093945p:plain

②-2-2▲77桂
▲77桂を見ていきます。
これは一手パスみたいな手で、
待つなら▲77桂か▲16歩ですが、▲77桂ならどうか。

▲77桂以下、
△44角▲66歩△63金。

f:id:nirosu2:20220130094005p:plain

結果図は振り飛車不満無し。
振り飛車側は高美濃に陣形を組み直して自陣を整備できるけど、
居飛車はプラスになる手が難しい所です。

 

f:id:nirosu2:20220130094110p:plain



テーマ図再掲
①▲24歩⇒振り飛車指せる
②▲37桂⇒振り飛車不満無し

でした。
以上で▲46歩からの仕掛けについては終わろうと思います。

 

f:id:nirosu2:20220130094124p:plain

▲46歩とした図面です。
▲46歩の変化を調べてきましたが、
これも振り飛車側が正しく指せばやれそうでした。

最後にあと一つ調べておきたい形があります。

f:id:nirosu2:20220130094139p:plain

▲68金直△12香車に対して、
▲38飛車ではなく▲66歩とした図面です。

中原先生が愛用していた仕掛けで、
この指し方たまに実戦で現れまして、
△12香車を甘くさせるという意味があります。

これを32銀54歩型鷺宮定跡研究の最後に調べたいと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございました。