にろすのおうち

将棋とカラオケとドラクエと妻が好きな30代男性です。なんでもほどほどに。

四間飛車VS居飛車穴熊 速攻編⑤

こんにちは。nirosu2です。
四間飛車VS居飛車穴熊 速攻編第5回をやっていこうと思います。

最近子育てが忙しくて
投稿するための編集もなんですが研究も進んでない~(;´・ω・)

仕事終わった後家事一通りやったら
子供にミルクあげて風呂入れてもう一度ミルクあげて寝かしつけをするんですが、
パソコンで作業してると子供が起きる事が多くて将棋に時間をなかなか割けないんですよね・・・

少しずつでも合間をぬってやっていこうと思います。

 

f:id:nirosu2:20220313101246p:plain

前回はここで▲26飛車とした場合の対応をお話ししました。
これはほとんどの変化が振り飛車指せそうでした。

f:id:nirosu2:20220313101307p:plain

今回は▲38飛車をテーマ図としてやります。
これは36歩を受けただけで指しにくく見えるんですが、
渡辺先生の四間飛車破りには消極的ながらも実践でこの局面になったらこう指して、
穴熊が完成するまで辛抱するしかないと書かれた手ですね。

さて振り飛車からの指し手ですが
①△64歩
②△94歩
③△44角
④△24歩
⑤△43銀

パッと思いついた手を書いてみた(寝不足で読みが入ってないかも・・・)
順番に見てみましょう。

f:id:nirosu2:20220313101336p:plain

①△64歩
△64歩を見ていきます。
これは早い仕掛けを諦めて囲いを進展させる狙いです。

△64歩以下、
▲88銀△43銀▲79金△94歩▲67金△95歩▲46歩△46同歩▲46同銀△54銀▲45歩△65歩。

f:id:nirosu2:20220313101358p:plain

結果図は互角ながらやや振り飛車指せるかなという進行です。

石田流VS居飛車穴熊でよくありそうな進行ですよね。
お互い囲い合うとこんな進行が想定されます。

居飛車側は穴熊が完成していて、
振り飛車側は端を突き越しているし陣形が軽いので
これからの将棋だと思います。

f:id:nirosu2:20220313101413p:plain

②△94歩
△94歩を見ていきます。
先に△64歩とは少し意味が違います。

△94歩以下、
▲88銀△43銀▲79金△95歩▲67金△54銀。

f:id:nirosu2:20220313101516p:plain

結果図は互角。
これは64歩を省略して54銀を早く指すことができる。
▲46歩△46同歩▲46同銀って進んだ時に△45歩と追い返せる。

なので▲46歩△46同歩に▲48飛車、
もしくは結果図で▲16歩とかが想定されるが、
どっちも一局だと思う。

f:id:nirosu2:20220313101534p:plain

③△44角
△44角を見ていきます。
△44角以下、
▲46歩△46同歩▲46同銀。

f:id:nirosu2:20220313101549p:plain

結果図は居飛車指せる。
単純にすぐ仕掛けられて居飛車良くなりそうです。

f:id:nirosu2:20220313101608p:plain

④△24歩
△24歩を見てみます。
これは飛車が3筋にいてるので2筋から動きを見せた手です。

△24歩以下、
▲28飛車△36歩▲36同歩△25歩▲25同飛車△36飛車▲37歩△34飛車。

f:id:nirosu2:20220313101637p:plain

結果図は振り飛車指せる。
居飛車側は囲えていないのに対して、
振り飛車からは△38歩と△24飛車の両方の狙いがある。

f:id:nirosu2:20220313101803p:plain

⑤△43銀
△43銀を見てみます。
これが本筋だと思います。

△43銀に▲88銀はの一手です。

f:id:nirosu2:20220313101821p:plain

ここで振り飛車の手番ですが、
⑤-1△54銀
⑤-2△44角
が考えられます。

f:id:nirosu2:20220313101840p:plain

⑤-1△54銀
△54銀を見てみます。
△54銀以下、
▲79金△94歩▲68金△95歩▲78金△64歩▲46歩△46同歩
▲46同銀△65歩▲57銀△66歩。

f:id:nirosu2:20220313101906p:plain

結果図は振り飛車指せる。
6筋が大きいのもありますが、居飛車側が単純に固める進行では振り飛車側指せそうです。

f:id:nirosu2:20220313102008p:plain

⑤-2△44角
△44角を見てみます。

これに対して居飛車の対応は
⑤-2-1▲79金
⑤-2-2▲65歩
が考えられます。

f:id:nirosu2:20220313102022p:plain

⑤-2-1▲79金
▲79金を見てみます。
単純に引っ付ける手でどうなるか。

▲79金以下、
△33桂▲68金寄△24歩▲65歩△25歩▲44角△44同銀▲22角△26歩。

f:id:nirosu2:20220313102036p:plain

結果図は振り飛車指せる。
この2筋を伸ばす手を是非覚えて頂きたいです。
飛車が3筋にいる時は常に狙っていきましょう。

f:id:nirosu2:20220313102052p:plain

⑤-2-2▲65歩
▲65歩を見ていきます。
いろいろ調べましたが普通に囲っていくのは振り飛車よくなりそうなので、
動きを見せた手です。

これには当然△77角成と角交換していきましょう。

f:id:nirosu2:20220313102108p:plain

ここで居飛車の手番ですが
⑤-2-2-1▲77同桂
⑤-2-2-2▲77同銀

銀か桂でどっちで取るかの二択ですね。

f:id:nirosu2:20220313102138p:plain

⑤-2-2-1▲77同桂
▲77同桂を見てみます。

▲77同桂以下、
△36歩▲36同歩△27角▲28飛車△36角成▲22角△46歩▲46同歩
△58馬▲58同飛車△67金。

f:id:nirosu2:20220313102209p:plain

結果図は振り飛車指せる。
穴熊が弱体化しているし食いついていけば自然とよくなる。

f:id:nirosu2:20220313102234p:plain

⑤-2-2-2▲77同銀
最後に▲77同銀見てみます。
▲77同銀以下、
△36歩▲36同歩△27角▲28飛車△36角成▲78金△35馬▲37歩△33桂。

f:id:nirosu2:20220313102256p:plain

結果図は互角。
▲22角だったら、
△12香車で、▲11角成だったら△25桂~△24馬というような感じです。

f:id:nirosu2:20220313102310p:plain

というわけで結論ですが
①△64歩⇒互角ながら振り飛車やや指せる
②△94歩⇒互角
③△44角⇒居飛車指せる。
④△24歩⇒振り飛車指せる。
⑤△43銀⇒振り飛車指せる。

でした。

f:id:nirosu2:20220313102336p:plain

さてここで▲26飛車も▲38飛車も振り飛車が指せそうでしたね。
あとは▲88銀と囲いに行く手ですね。
次回やっていきます。

ここまで見て頂いてありがとうございました。