にろすのおうち

将棋とカラオケとドラクエと妻が好きな30代男性です。なんでもほどほどに。

【U549倶楽部ごしっく杯】oyahinaさんVSnirosu22枚落ち戦 将棋の自戦記【駒落ち】

私は将棋倶楽部24で活動してるインターネットの将棋サークル、U549倶楽部に入っています。

このサークルは低級タブを抜けるレートR549を超えることをゴールにしている、初心者サークルです。
このサークルに入ってから約15年程になりますが、

そこで行われる将棋大会に参加しました。


今回は、大会で行われた対局の感想戦をやっていこうかなと思います。
対戦相手はoyahinaさん!

oyahinaさんは大会やオフ会によく参加されてる常連の方で、
話すとすご~~く良い人でした!


手合いは二枚落ちです。棋譜です。

開始日時:2021/10/30 22:59:36
棋戦:特別対局 持ち時間15分
手合割:二枚落ち
下手:oyahina(256)
上手:nirosu2(2485)
手数----指手---------消費時間--
1 6二銀(71) (0:14/00:00:14)
2 7六歩(77) (0:01/00:00:01)
3 5四歩(53) (0:10/00:00:24)
4 7八飛(28) (0:14/00:00:15)
5 6四歩(63) (0:26/00:00:50)
6 4八玉(59) (0:03/00:00:18)
7 4二銀(31) (0:14/00:01:04)
8 7五歩(76) (0:30/00:00:48)
9 6三銀(62) (0:08/00:01:12)
10 3八玉(48) (0:04/00:00:52)
11 5三銀(42) (0:34/00:01:46)
12 2八玉(38) (0:04/00:00:56)
13 4四歩(43) (0:14/00:02:00)
14 5八金(69) (0:03/00:00:59)
15 5二玉(51) (0:12/00:02:12)
16 3八銀(39) (0:01/00:01:00)
17 3二金(41) (0:17/00:02:29)
18 6八銀(79) (0:01/00:01:01)
19 1四歩(13) (0:15/00:02:44)
20 1六歩(17) (0:02/00:01:03)
21 3四歩(33) (0:18/00:03:02)
22 5六歩(57) (0:14/00:01:17)
23 7二金(61) (0:14/00:03:16)
24 4六歩(47) (0:03/00:01:20)
25 3三桂(21) (0:15/00:03:31)
26 3六歩(37) (0:14/00:01:34)
27 2四歩(23) (0:12/00:03:43)
28 4七金(58) (0:25/00:01:59)
29 8四歩(83) (1:01/00:04:44)
30 5七銀(68) (0:47/00:02:46)
31 9四歩(93) (0:28/00:05:12)
32 9六歩(97) (0:01/00:02:47)
33 2五歩(24) (0:11/00:05:23)
34 3七桂(29) (0:37/00:03:24)
35 4三玉(52) (0:28/00:05:51)
36 8六歩(87) (0:38/00:04:02)
37 2三金(32) (0:17/00:06:08)
38 6六銀(57) (0:33/00:04:35)
39 2四金(23) (0:24/00:06:32)
40 5八飛(78) (0:22/00:04:57)
41 6二金(72) (0:21/00:06:53)
42 5五歩(56) (0:17/00:05:14)
43 5五歩(54) (0:03/00:06:56)
44 5五銀(66) (0:03/00:05:17)
45 5四歩打 (0:07/00:07:03)
46 6六銀(55) (0:01/00:05:18)
47 7四歩(73) (0:48/00:07:51)
48 7八飛(58) (0:34/00:05:52)
49 7三金(62) (0:03/00:07:54)
50 7四歩(75) (0:11/00:06:03)
51 7四金(73) (0:20/00:08:14)
52 7二歩打 (1:27/00:07:30)
53 1五歩(14) (0:27/00:08:41)
54 1五歩(16) (0:43/00:08:13)
55 6五歩(64) (0:26/00:09:07)
56 7五銀(66) (0:21/00:08:34)
57 7五金(74) (0:02/00:09:09)
58 7五飛(78) (0:02/00:08:36)
59 6四銀(53) (0:01/00:09:10)
60 7六飛(75) (0:32/00:09:08)
61 8七銀打 (0:13/00:09:23)
62 6二金打 (1:03/00:10:11)
63 5三玉(43) (1:06/00:10:29)
64 4五桂(37) (1:21/00:11:32)
65 4五桂(33) (0:17/00:10:46)
66 4五歩(46) (0:12/00:11:44)
67 8八銀(87) (0:26/00:11:12)
68 5六桂打 (0:49/00:12:33)
69 7五歩打 (0:18/00:11:30)
70 7八飛(76) (0:20/00:12:53)
71 6二玉(53) (0:17/00:11:47)
72 6四桂(56) (0:02/00:12:55)
73 6四銀(63) (0:08/00:11:55)
74 8八飛(78) (0:21/00:13:16)
75 5五角打 (0:06/00:12:01)
76 4六銀打 (0:28/00:13:44)
77 8八角成(55) (0:06/00:12:07)
78 4四歩(45) (0:50/00:14:34)
79 4四馬(88) (0:07/00:12:14)
80 4五歩打 (0:20/00:14:54)
81 9九馬(44) (0:05/00:12:19)
82 4四銀打 (0:12/00:15:06)
83 4一香打 (0:25/00:12:44)
84 3三銀(44) (0:08/00:15:14)
85 3三馬(99) (0:05/00:12:49)
86 投了 (0:54/00:16:08)
まで85手で上手の勝ち


順番に気になった所を調べてみます。

 

f:id:nirosu2:20211102150011p:plain

(画像1)

上手の指し手で申し訳ないのですが、
7手目△42銀に代えて△52玉もあったと思いました。

意味としては、▲75歩だった場合は△63銀と受けるのは本譜と同じなんですが、

f:id:nirosu2:20211102150114p:plain△63銀~△53玉の形にしておくのもあったかなあと考えました。

63銀53銀型も好形なのですが、

63銀53玉型の方がその後駒組しやすいように思います。

 

位を取ったら位の確保という格言がありますので、「

例えば▲77銀には、△72金▲76銀△84歩のような感じ。

f:id:nirosu2:20211102150323p:plainここから▲77角~▲86歩~▲88飛車のような順も目につきますが
△83金~△94歩~△93桂のような対応でどうなっているか。

この進行であれば下手が位を取れてはいるものの、

上手の使いにくそうな桂を使えるメドがたって、
上手としてはまずまずな進行だと思います。

f:id:nirosu2:20211102150428p:plain

上手の理想形としては、こういう陣形を目指したほうがよかったのかもしれないです。

63銀53玉43銀まで組めれば最高ですね。玉と銀が連結してる形も有力そうです。下手の75歩の位があまり活きてなさそうです。

f:id:nirosu2:20211102150524p:plain下手としては、位を取るなら7筋より6筋の方がいいかもしれないですね。
上手に真ん中で駒を連結させられる展開を避けた方がよさそうです。

こうなると上手は53銀~43銀や43玉型を急ぐ他なさそうですが、銀玉銀の形を組まれるよりはましそうです。

 

三間飛車より四間飛車にして、上手の金銀を前に出させず制圧する方針がよい。その後は位を取ったら位の確保で、左銀を▲78銀~▲67銀~▲66銀まで持っていく感じですね。

 

f:id:nirosu2:20211102150709p:plain


また上手の指し手ですが、

33手目の△25歩に代えて△83金だったと思います。
△83金以下、▲37桂には△85歩として金でプレッシャーかける感じ。
なので△83金に対しては▲84歩ですが、

そこで△43玉で下手の出方を見たほうがよさそうです。

細かい違いですが、一手一手考えて指さないとでしたね。

f:id:nirosu2:20211102150826p:plain


下手の手ですが、40手目で▲58飛車に代えて▲79角が味が良いと思います。
次に▲45歩で24金を抜く狙いです。

f:id:nirosu2:20211102150857p:plain▲79角以下、

△35歩▲35同歩△35同金▲36歩△24金と1歩交換して角道をよけても、▲88飛車で調子がよさそうです。

f:id:nirosu2:20211102151000p:plain下手の手ですが、この△72歩いい手でしたね。

おやひなさんのセンスの感じる一手だなと感心しました。

振り飛車らしい軽い歩の手筋・・・参考になります。

f:id:nirosu2:20211102151050p:plain

上手の手ですが、61手目の△87銀で飛車角両取り決まって良くなったかと思いきや、▲62金が油断ならない手でした。

実戦で読み直してひやひやしておりました・・・

例えば飛車を取ると、、、

f:id:nirosu2:20211102151213p:plain63手目で△76銀成以下、
▲63金△69飛車▲52銀△32玉▲64金と進んで結果図。
これは下手いいですね。

飛車取れたものの下手陣にそこまで響いていないのに対して、上手陣は▲53金や▲44角から迫る順があって厳しさが違う。

f:id:nirosu2:20211102151359p:plain

63手目で△88銀成以下、
▲63金△75歩▲52銀△32玉▲56飛車と進んで結果図。

これも下手良さそうです。

角を取っても割に合わなそうです。

上手の手番ですが、下手から▲64金があるのでその受け方が大変そうです。

f:id:nirosu2:20211102151601p:plainというわけで飛車角取れないと思ったので、
ひねりだしたのが本譜の63手目△53玉でした。

 

△53玉以下、

▲63金~▲44角の筋が気になりましたが、
単に飛車角取るよりはまだマシと思いました。

f:id:nirosu2:20211102151633p:plain本譜は▲65桂でしたが、▲63金だった場合の読み筋。

△63同玉▲44角△76銀成▲33角成と進んで結果図。

こう進むと上手自信なしですね。

 

ここ以下はかなり差がつまったように思うので、

感想戦はここまで。

 

全体を振り返り、おやひなさんの指し手が基本に忠実だったという印象でした。

まず飛車を振り、玉を囲って飛車角銀で攻める。

振り飛車のお手本のような指し回しでした。

 

また次の大会でも指せることを心待ちにしております!

最後まで読んで頂きありがとうございました。